戻る

秋田ふるさと応援団記録・投稿記事・写真

全国高校選抜・小学ミニバスケ秋田県代表試合日程

2016年春の全国大会に出場した秋田県チーム情報です。

秋田ふるさと応援団会長 三平 俊悦 

第38回全国高等学校柔道選手権大会

秋田ふるさと応援は3月20日(日)日本武道館で開催された全国選抜柔道大会に出場した秋田北高・本荘高校団体戦を応援をしました。

秋田北高校と淑徳高校との対戦は1引き分け2負で1回戦敗退。 鎌田選手は指導取りながら惜しくも引き分けでした。

本荘高校と開星高校は1勝2敗3引き分け6戦まで縺れましたが最後に敗れ残念でした。

19日に行われた個人戦は、男子60sクラスの丹 智広(秋田高)はベスト16、66sクラスの坂本広大(本荘高)ベスト8、女子の48sクラスの鎌田祭(秋田北高)は2回戦勝でした。

秋田ふるさと応援団 三平会長

女子

男子

平成27年度 第94回 全国高校サッカー選手権大会

平成27年12月31日等々力競技場の全国高校サッカー選手権大会 秋田商業 対 鳴門高校の試合に秋工から辻村(なまはげ)・佐々木進・富田さん 私を含め4名で応援してきました。

試合は残念ながら0対1で惜敗しました。

秋田商業高校生徒・OB・OG・多数が応援しており、応援団長遠藤さんの応援エールが素晴らしいパフォーマンスで、試合は負けましたが応援は勝っておりました。

秋田県代表が11連敗しており来年は是非連敗を止めてもらいたい。

なお、試合後半開始前の休憩時間の合間に、秋田ふるさと応援団として秋田内陸線の大穂耕一郎さんに、新電車購入の寄付金(カレ ンダー売却代金の一部)を手渡しました。

男子一回戦 (12/31・等々力競技場)
秋田商(秋田) 鳴門(徳島)
前半01
後半00
合計01
秋田ふるさと応援団 三平会長

秋田内陸線の新電車購入の寄付金を手渡しました

能代工バスケットの写真

能代工バスケット ウインターカップ 準決勝能代工 vs 土浦日大 の写真です。

男子準決勝
能代工(秋田) 土浦日大(茨城)
1st1917
2nd1421
3rd2424
4th2129
合計7891
秋田ふるさと応援団 三平会長

ウインターカップ2015

春高バレー応援報告

第68回全日本バレーボール高等学校選手権大会「春高バレー」が東京体育館で1月5日から開催されました。

3月に開催されていたこの大会が、2011年から1月に開催されることになり、秋田ふるさと応援団も、秋田の父兄や東京近郊在住のOB・OGと、高校生に混じって秋田の高校チームを応援しています。 なまはげも登場し秋田チームの健闘を祈ります。

今年秋田県からは、女子が由利高校26回目出場、男子が雄物川高校21回目の出場です。

両校健闘しましたが、結果は男女2校とも一回戦で敗退となりました。

ふるさと秋田の元気な高校生の姿にいつも元気づけられます。また来年応援にいきます。

秋田ふるさと応援団 赤川 均

JR千駄ヶ谷駅を出ると大変な混雑。東京体育館入り口手前。

由利高校女子10時15分から

女子一回戦 由利(秋田) vs 福井工大(福井)

試合前

由利高校応援団

雄物川高校の名を見つけました。

さあ、試合開始

福井工大高校応援席

みんな頑張りました

男子一回戦 雄物川(秋田) vs 市立尼崎(兵庫)

試合開始前、相手校の練習を見ています。

試合が始まりました。

残念でしたが、頑張りました。

能代工業BBウインターカップ声援お礼

秋田ふるさと応援団 関係者各位

年の暮れ、ご多忙にも関わらず、能代工業BBウインターカップの声援を頂き 誠にありがとうございました。

ご存知のとおり、1回戦はシードされ、二回戦、三回戦は長身留学生のいる北 陸(福井)、帝京長岡(新潟県)をそれぞれ僅差ながらも落ち着いてリードし、 4強に進出することができました。

4強は、3位になった2007年以来8年ぶりのことでした。

昨日の準決勝は、和歌山国体を制した土浦日大(茨城県の主体チーム)でした。 結果は91:78の惜敗でした。優勝した2004年以来、11年ぶりの決勝進出はなりま せんでした。

本日の3位決定戦は、中部大学第一(愛知県)と対戦し88:72で勝利し3位を勝 ち取ることができました。

低迷が続く能工BBにもようやく全国区への登り坂に近づいてきました。 これも能工BB関係者の努力と、選手達のシュート力の向上と伝統の「走るバス ケ」への執念と磨きをかけた結果と思っております。

それにもまして、秋田ふるさと応援団の皆様方より、本当に熱き・強きご声援 をいただいたことが、大きな賜物となった結果と深く感謝申し上げます。

特に4日間も「なまはげ応援」していただいた、武内さん、辻村さんには本当 にお疲れ様でした(正月はゆっくりお休みください)。  ありがとうございました。

今年も残すところあと二日、年の瀬もすぐそこまで来ております。 健康にご留意され、良き正月を迎えられますことを祈念し、能工BBウインター カップ声援のお礼とさせていただきます。

     能代工業高校 東籟会 鈴木 猛  

ウインターカップ2015

中学ラグビー・高校女子バスケット応援

12月23日(水)秩父宮ラグビー場において開催された、東日本中学校ラグビー大会決勝戦 将軍野中学(秋田)対 国学院久我山中学(東京)12 時 キックオフの試合に、ふるさと応援団仲間がなまはげと共に応援に行きました。

試合は前半7対10、後半14対7と 21対17で逆転勝利しました。

両チーム白熱した試合でした。タイムアウト寸前攻め込まれワントライで逆転まで追い込まれたが、よく耐えて頑張りました。

選手が秋田工業に来ていただいて活躍を期待したい。

ラグビー応援後、東京体育館に全国高校選抜バスケット大会1回戦 湯沢翔北高 対 明星学園(東京)の応援に行きました。

明星学園は高校総体4強の強敵であり、かつ、オコエ瑠偉(関東一校楽天ドラフト1位)の妹オコエ桃仁花(もにか)身長180が、試合開始早々にゴールを決めて、後半追い込み出来なく64対81で敗れました。

第一クオータ11:25 第二13:17 第三19:18 第四21:21 湯沢翔北高は県内は無敵だが全国レベル 戦えるように頑張ってもらいたい

男子の能代工業に期待しましょう。



秩父宮ラグビー場

東京体育館

報告:三平 会長




これまでの記録はこちら