平成30年7月1日(日)に「複合観光施設オガーレ開業」と「男鹿駅新駅舎完成」を記念して、オープニングイベントが開催されます。 当日は、オガーレと男鹿駅を約200mのテープで結び、テープカットを行うほか、下記チラシのイベントを実施されます。
秋田県民、男鹿市民の皆様のお越しをお待ちしております。
新生・男鹿市の発車日。みんなで楽しく盛大に盛りあがりましょう!!
外部リンク:
〇「オガーレ開業記念」「男鹿駅新駅舎完成記念」オープニングイベント開催:
〇オガーレ 男鹿 画像:
〇オガーレが道の駅として登録されました:
〇男鹿の最新観光情報(オガーレ&JR男鹿駅 同時オープン記念オープニングイベント):
〇7月1日JR男鹿駅が移転新築:
男鹿市 道の駅「オガーレ」の応援よろしくお願いいたします。
7月I日『オガ‐レ』グランドオープン
オガーレ案内1
オガーレ案内2
新しい男鹿駅7月1日オープン
新駅舎男鹿駅~オガーレ
NPO法人秋田ふるさと応援団理事・会員の皆様 理事総括法務部長 伊藤晶氏が6月9日早朝にお亡くなりなりました。
突然の訃報に唯々驚くばかりで残念でなりません。生前に当法人設立・運営について、数々のご指導を賜り改めて心から感謝とお礼申し上げますとともに、お悔やみ申し上げます。
下記日程おいて、通夜・葬儀を執り行います。ご都合つくお方はお悔やみをお願いします。
8月3日から6日まで秋田市で開催される竿燈祭りをPRする浅草での竿燈まつり。今年で9回目の開催となった。浅草寺周辺の商店街で昼3箇所夜1箇所に3本の竿燈が登場。
浅草は日本の伝統文化が残っており外国人にも人気の町。この日も週末とあって沢山の人出で賑わっており、言葉から中国人が多かったようだ。
お囃子に合わせて、次第に竹竿を継ぎ足してしなる竿燈がユラリとする様子はスリリングで、始めてみた人も多いらしく「すごい、すごい」と歓声が聞こえる。
帰りに隅田公園に立ち寄った。
浅草西参道商店街東口前
奥山おまいりまち商店街奥山門前
お囃子
けやき会(首都圏で活動する秋田市内の高校同窓会と秋田市ゆかりの会員で構成)観光レディーと
「まるごとにっぽん」前
穂積秋田市長「秋田の本番では竿燈280本と1万個の提灯が登場、是非秋田に来てください」とPR
日も落ちてオレンジ通り
隅田公園
秋田ふるさと応援団がチラシ配布を担って、出席者の増員に一役買っております浅利香津代の朗読教室が5月20日、21日、22日の3日間、 神田のおーる秋田 東京ふるさと館で開かれました。
応援団からは財務部長の阿部信男が21日、22日の2日間のみ授業を受けて参りました。
あいうえお、かきくけこ、さしすせそ、・・・・・の発音練習から外郎売り(ういろううり)の朗読と大変に内容の濃い授業でした。
声帯を痛めないで正しく大きな声を出す方法や息継ぎの仕方、そしてストレスを溜めない血流を良くする3首(首、足首、手首)運動は手軽に家庭で出来ることもあって大変に好評でした。
いびきをかかない息継ぎ方法もなるほど勉強になりました。
6月も7月も開催されますので3日間がご無理な方は2日間でも1日でも授業を受けてみませんか?
ご希望の方は阿部信男宛て、電話かメールで申込んでください。
阿部信男
携帯mail:nobuo.abe.1108@docomo.ne.jp
telephone:090-2453-2860